南アフリカランドでトラリピの設定方法
ドル!ドル?川崎ドルえもんです!
前回の記事
にて紹介したトラリピのスプレッド縮小キャンペーンで
南アフリカランド/円のトラリピのスプレッドが1~2pipsとトップレベルのスプレッドになっているということを紹介しました!
そこで川崎ドルえもんが考えた南アフリカランドトラリピを紹介します!
南アフリカランドトラリピの設定
まずは、南アフリカランド/円のチャートを見てみましょう
南アフリカランド/円のチャートを見てみると、
2016年以降の最安値は6.31円で最高値は9.28円となっています
そこで、川崎ドルえもんは資金30万円で、南アフリカランド/円の6円から9.5円のあいだのトラリピを設定しようと考えています
では、どのような間隔と利確で設定すればいいのでしょうか?
川崎ドルえもんが2018年の南アフリカランド/円で5pipsごとの5pips利確と10pipsごとの10pips利確のWトラリピなどの色々設定を手動計算して一番ベストな設定を考えた結果
2018年でコストの良かった設定は5pips間隔の10pip利確という設定でした
そこで、トラリピ口座開設者限定が使える「らくトラ運用資産表」で試算してみます
・通貨ペアは「南アフリカランド円」
・運用予定額は「300,000」(円)
・仕掛けるレンジ幅は、2017年以降の最安値と最高値を補うように
「6」~「9.5」(円)
・レンジ内に仕掛ける本数は5pipsごとに設定したいので、
レンジ幅である350pips÷5pipsで「70」本
・1本あたり何通貨は最安値に耐えられる「0.2」(万通貨)
※3,000通貨の設定だと6.54円でロスカットでした
・1回のリピートで狙う利益は2,000通貨÷0.1円(10pips)で
「200」(円)
とし、【計算スタート】を押します
結果をみると、9.5円から下落すると「5.82円」でロスカットされるようですね
あくまで9.5円からの下落ですので実際には、もう少し下落に耐えられるはずです
これで長期運用しようかなあ
南アフリカランドトラリピを2018年運用してみると
川崎ドルえもん側でこの設定のトラリピを運用した結果をおおざっぱに集計してみました
すると2018年に94個のトラップが決済されるようです
1個のトラップで200円の利益ですので2018年のトラップ益は
94個×200=18,800円
のトラップ益となります
それと、おおよそ5,400円のスワップポイントの利益が発生します
あわせて約24,200円の利益ですね
年利換算でいうと約8%となります
下手に銀行に預けとくよりいいかも・・・
(まあ実際には2018年は下落相場だったので評価損が-46500円ほど出るんですけどね・・・そのうち上がればいいんですけど)
相場の悩みはつきませんが、ほっといて運用できるトラリピは一考の余地があります
「トラリピでの資産運用」考えてみてはいかがでしょうか
コメントを残す