サンドウィッチ戦略のやり方はこちら!

FX会社のスペックを徹底比較してみた!

30社のFX会社を徹底比較!

ドル!どる?川崎ドルえもんです!

FXを始めたいけど、どのFX会社が良いのか分からない…

そんなことを考えたことはないでしょうか?

そこで今回はFX会社のスペックを比較していこうと思います!

今回は全30社の「スプレッド・スワップポイント・最低取引単位・取り扱い通貨ペア数・デモトレード・スマホアプリの評価・自動売買」のスペックを比較していこうと思います

最後に総合ランキングも出していますのでお楽しみに!

スプレッドランキング!

まずは、各社のスプレッドを比較してみましょう!

FX会社 ドル/円スプレッド ポンド/円スプレッド
FXTF 0.1銭 0.7銭
SBI FXトレード(1万通貨) 0.17銭 0.99銭
みんなのFX 0.2銭 0.8銭
LIGHT FX 0.2銭 0.8銭
セントラル短資FX 0.2銭 0.9銭
DMM FX 0.2銭 1.0銭
GMOクリック証券 0.2銭 1.0銭
トライオートFX 0.2銭 1.0銭
ヒロセ通商 0.2銭 1.0銭
外為どっとコム 0.2銭 1.0銭
外為ジャパンFX 0.2銭 1.0銭
YJFX! 0.2銭 1.0銭
FXブロードネット 0.2銭 1.0銭
IG証券 0.2銭 1.0銭
マネックス証券 0.2銭 1.0銭
楽天FX/楽天証券 0.2銭 1.0銭
マネーパートナーズFX(PFX) 0.3銭 0.9銭
JFX 0.3銭 1.0銭
OANDA JAPAN(東京サーバー) 0.3銭 0.8銭~1.2銭
マネーパートナーズFX(nano) 0.4銭 1.2銭
サクソバンク証券 平均0.4銭 平均1.8銭
FXプライムbyGMO 0.6銭 1.1銭
外為ファイネスト 0.6銭 1.6銭
FOREX EXCHANGE 0.7銭 1.8銭
アイネット証券 0.7銭~1銭 2銭~5.2銭
FOREX.com 0.9銭
外為オンライン 1銭 4銭
アヴァトレードジャパン 1.1銭 2.5銭
マネースクウェア 4銭 8銭

※原則固定

2020年2月25日現在でスプレッドが狭いFX会社はFXTFでした!

FXTFのスプレッドはドル/円が0.1銭、ポンド/円が0.7銭と業界最狭水準となっています

次にドル/円のスプレッドが狭いのはSBI FXトレードで0.17銭で、それ以降は多くのFX会社が0.2銭と続いています

ポンド/円のスプレッドが狭いFX会社は、FXTFの0.7銭に続き、みんなのFXLIGHT FXが0.8銭と続いています

スワップポイントランキング!

次にスワップポイントが多いFX会社を比較してみましょう

FX会社 スワップ
ドル/円 ポンド/円 カナダ/円 トルコ/円
GMOクリック証券 61円 39円 44円 22円
DMM FX 61円 32円 30円
みんなのFX 60円 45円 45円 40円
LIGHT FX 60円 45円 45円 40円
アイネット証券 58円 26円 45円 37円
SBI FXトレード 57円 43円 43円 32円
外為どっとコム 53円 34円 25円 25円
YJFX! 53円 34円 39円
外為ジャパンFX 51円 32円 30円
トライオートFX 50円 25円 35円 20円
IG証券 48円 24円 34円 39円
楽天FX/楽天証券 43円 20円 25円 10円
FOREX.com 41円 11円 28円
外為オンライン 40円 30円 25円 30円
OANDA JAPAN(東京サーバー) 40円 24円 31円 29円
サクソバンク証券 40円 3円 24円 29円
FXブロードネット 39円 29円 18円
FXプライムbyGMO 37円 33円 40円 30円
マネーパートナーズFX(nano) 35円 40円 26円 15円
FOREX EXCHANGE 29円 -1円 30円
FXTF 21円 19円 10円 38円
セントラル短資FX 20円 20円 40円 10円
マネックス証券 20円 20円 13円 38円
ヒロセ通商 20円 10円 10円 31円
JFX 20円 10円 10円 25円
マネーパートナーズFX(PFX) 19円 40円 26円 15円
マネースクウェア 5円 15円 3円 10円
アヴァトレードジャパン 非開示 非開示 非開示 非開示
外為ファイネスト
auカブコム証券

2020年2月25日のドル/円のスワップポイントが多いFX会社は、GMOクリック証券DMM FXで61円となっています

ポンド/円とカナダ/円とトルコリラ/円のスワップポイントが多いFX会社は、みんなのFXLIGHT FXとなっています

カナダ/円のスワップポイントは、アイネット証券も多いようですね

このことから総合的にみてスワップポイントが多いFX会社は、みんなのFXLIGHT FXのようですね!

最低取引単位ランキング!

次に最低取引単位(最低取引通貨枚数)を比較してみましょう

FX会社 最低取引単位
SBI FXトレード 1通貨単位
マネーパートナーズFX(nano) 100通貨単位
FXTF 1,000通貨単位
auカブコム証券 1,000通貨単位
みんなのFX 1,000通貨単位
LIGHT FX 1,000通貨単位
セントラル短資FX 1,000通貨単位
トライオートFX 1,000通貨単位
ヒロセ通商 1,000通貨単位
外為どっとコム 1,000通貨単位
外為ジャパンFX 1,000通貨単位
YJFX! 1,000通貨単位
マネックス証券 1,000通貨単位
楽天FX/楽天証券 1,000通貨単位
JFX 1,000通貨単位
OANDA JAPAN(東京サーバー) 1,000通貨単位
サクソバンク証券 1,000通貨単位
FXプライムbyGMO 1,000通貨単位
外為ファイネスト 1,000通貨単位
FOREX EXCHANGE 1,000通貨単位
FOREX.com 1,000通貨単位
アヴァトレードジャパン 1,000通貨単位
マネースクウェア 1,000通貨単位
DMM FX 10,000通貨単位
GMOクリック証券 10,000通貨単位
IG証券 10,000通貨単位
マネーパートナーズFX(PFX) 10,000通貨単位
FXブロードネット 10,000通貨単位
アイネット証券 10,000通貨単位
外為オンライン 10,000通貨単位

取引単位が一番低いFX会社は、SBI FXトレードで1通貨からとなっていました

次に取引単位が低いFX会社は、マネーパートナーズFX(nano)で100通貨単位となっています

マネーパートナーズFXはPFXとnanoがあり、PFXは1万通貨単位、nanoは100通貨単位となっています

そのほかのFX会社は、1,000通貨単位もしくは10,000通貨単位となっています

取り扱い通貨ペア数ランキング!

次は、取り扱っている通貨ペア数が多いFX会社を調べてみましょう

FX会社 取り扱い通貨ペア数
サクソバンク証券 158ペア
IG証券 100ペア
FOREX.com 84ペア
OANDA JAPAN(東京サーバー) 71ペア
アヴァトレードジャパン 55ペア
ヒロセ通商 50ペア
SBI FXトレード 34ペア
FXTF 30ペア
外為どっとコム 30ペア
外為ファイネスト 30ペア
みんなのFX 27ペア
LIGHT FX 27ペア
JFX 26ペア
楽天FX/楽天証券 26ペア
セントラル短資FX 25ペア
外為オンライン 25ペア
FOREX EXCHANGE 25ペア
アイネット証券 24ペア
FXブロードネット 24ペア
YJFX! 24ペア
GMOクリック証券 20ペア
DMM FX 20ペア
マネーパートナーズFX(PFX) 20ペア
FXプライムbyGMO 20ペア
マネーパートナーズFX(nano) 18ペア
トライオートFX 17ペア
マネックス証券 16ペア
外為ジャパンFX 15ペア
マネースクウェア 13ペア
auカブコム証券 19ペア

取り扱い通貨ペア数が一番多いFX会社は、サクソバンク証券でなんと158通貨ペアを取り扱っています!

続いて、IG証券が100通貨ペア、FOREX.comが84通貨ペアとなっています

デモトレードが利用できるFX会社!

次は、デモトレードができるFX会社を紹介します

FX会社 デモ口座
サクソバンク証券
IG証券
FOREX.com
OANDA JAPAN(東京サーバー)
アヴァトレードジャパン
ヒロセ通商
FXTF
外為どっとコム
外為ファイネスト
みんなのFX
JFX
楽天FX/楽天証券
セントラル短資FX
外為オンライン
FOREX EXCHANGE
アイネット証券
FXブロードネット
YJFX!
GMOクリック証券
DMM FX
FXプライムbyGMO
マネックス証券
外為ジャパンFX
auカブコム証券 ×
SBI FXトレード ×
LIGHT FX ×
マネーパートナーズFX(PFX) ×
マネーパートナーズFX(nano) ×
トライオートFX ×
マネースクウェア ×

デモトレードができるFX会社は上記のようになります

スマホアプリ評価ランキング!(Googleアプリ)

次は、スマホアプリの評価点数が高いFX会社を比較してみましょう

評価点数はGoogleアプリの点数になります

FX会社 評価点数
IG証券 4.0-
DMM FX 4.0-
楽天FX/楽天証券 3.9-
サクソバンク証券 3.8-
マネーパートナーズFX(nano) 3.7-
OANDA Japan
(東京サーバーコース)
3.7-
みんなのFX 3.5-
GMOクリック証券 3.5-
LIGHT FX 3.4-
FXTFFXトレードフィナンシャル 口座開設 | GogoJungle 3.4-
マネーパートナーズFX(PFX) 3.4-
外為どっとコム 3.3-
FXプライムbyGMO 3.2-
マネックス証券 3.2-
マネースクウェア 3.2-
FOREX.com 3.1-
FXブロードネット 3.1-
ヒロセ通商 3.1-
YJFX! 3.0-
トライオートFX 3.0-
JFX 2.9-
外為オンライン 2.6-
アイネット証券 2.6-
SBI FXトレード 2.5-
外為ジャパンFX 2.5-
auカブコム証券 2.3-
セントラル短資FX
外為ファイネスト
FOREX EXCHANGE 俺のEA FOREX EXCHANGE 新規口座開設 | GogoJungle なし
アヴァトレードジャパン なし

スマホアプリの評価が高いFX会社は、IG証券DMM FXで、共に評価点数が4.0点と高くなっています

次に高いのは楽天FX/楽天証券のスマホアプリでした

スマホアプリに関しては下の記事で詳しく紹介しています

前回の記事:スマホでトレードしやすいFX会社とは?FXスマホアプリを徹底比較!

自動売買が利用できるFX会社

次は、自動売買(システムトレード)ができるFX会社を比較します

自動売買には大きく分けて6つの種類があります

①リピート系
・指定した値幅ごとにIFD注文(新規注文と決済注文を同時に注文する注文方法)を設定し、決済されたIFD注文は再度注文が入るシステムトレード

②トレードコピー系
・実際にいるFXトレーダーの裁量トレードをコピーするシステムトレード

③プログラム選択型
・すでに組まれてあるプログラムを選択してFXトレードを行うシステムトレード

④プログラム設定型
・テクニカルのシグナル等を使って自分でプログラムを設定(作成)してFXトレードを行うシステムトレード

⑤EA(MT4)
・EA開発者が作成した売買プログラムを購入して運用するシステムトレード

⑥ドルコスト平均法
・定期的に外貨を買っていく(売っていく)システムトレード

FX会社 自動売買
みんなのFX プログラム選択型
コピートレード系
リピート系
トライオートFX プログラム選択型
リピート系
マネーパートナーズFX プログラム系設定型
リピート系
マネースクウェア リピート系
アイネット証券 リピート系
FXブロードネット リピート系
外為オンライン リピート系
マネックス証券 リピート系
FXプライムbyGMO プログラム設定型
auカブコム証券  プログラム設定型
サクソバンク証券 EA(MT4)
FXTF EA(MT4)
FOREX.com EA(MT4)
FOREX EXCHANGE EA(MT4)
アヴァトレードジャパン EA(MT4)
外為ファイネスト EA(MT4)
楽天FX/楽天証券 EA(MT4)
OANDA JAPAN(東京サーバー) EA(MT4)
SBI FXトレード ドルコスト平均法
LIGHT FX なし
GMOクリック証券 なし
DMM FX なし
ヒロセ通商 なし
IG証券 なし
YJFX! なし
外為ジャパンFX なし
外為どっとコム なし
JFX なし

自動売買(シストレ)に関して詳しくは、下の記事をご覧ください

過去の記事:シストレ(自動売買)には大きく分けて6種類があります!

【まとめ①】ポイントが高いFX会社ランキング!

次は、この比較した各FX会社のスペックをポイントにしてランキングを作ってみましょう

FX会社 ポイント
みんなのFX 10P
FXTF 8P
サクソバンク証券 8P
IG証券 7P
マネーパートナーズFX(nano) 7P
SBI FXトレード 7P
LIGHT FX 6P
GMOクリック証券 5P
DMM FX 5P
OANDA JAPAN(東京サーバー) 5P
マネックス証券 5P
楽天FX/楽天証券 5P
セントラル短資FX 4P
マネーパートナーズFX(PFX) 4P
トライオートFX 4P
アイネット証券 4P
FXプライムbyGMO 4P
auカブコム証券 4P
FOREX EXCHANGE 3P
アヴァトレードジャパン 3P
マネースクウェア 3P
ヒロセ通商 3P
FXブロードネット 3P
YJFX! 3P
外為どっとコム 3P
外為ファイネスト 3P
JFX 2P
外為ジャパンFX 2P
外為オンライン 2P

ポイントは上記のようになりました

ポイントの付け方は下記になります

①スプレッド
・ドル/円とポンド/円のスプレッドがどちらも一番狭いFX会社に3ポイント、ドル/円もしくはポンド/円のどちらかのスプレッドが一番に狭いFX会社に2ポイント、三番目に狭いFX会社に1ポイント
②スワップポイント
・ドル/円・ポンド/円・カナダ/円・トルコリラ/円の各通貨ペアのトップ3に3つ以上入っているFX会社に3ポイント、2つ入っているFX会社に2ポイント、1つ入っているFX会社に1ポイント
③最低取引単位
1通貨単位のFX会社に3ポイント、100通貨単位のFX会社に2ポイント、1,000通貨単位のFX会社に1ポイント
④取り扱い通貨ペア
取り扱い通貨ペアが一番多いFX会社に3ポイント、二番目に多いFX会社に2ポイント、三番目に多いFX会社に1ポイント
⑤デモトレード
デモトレードができるFX会社に1ポイント
⑥スマホアプリ
スマホアプリの評価点数が4.0点以上のFX会社に3ポイント、3.5点以上のFX会社に2ぽいんと、3.0点以上のFX会社に1ポイント
⑦自動売買(シストレ)
複数の系統の自動売買ができるFX会社に2ポイント、自動売買ができるFX会社に1ポイント

総合まとめ

上記のようにFX各社の「スプレッド・スワップポイント・最低取引単位・取り扱い通貨ペア数・デモトレード・スマホアプリの評価・自動売買」のスペックを比較しましたが、いかがだったでしょうか?

各FX会社によって一長一短があり、一概にどのFX会社が良いのかは各トレーダーのトレードスタイルによって異なります

スワップ運用をするトレーダーはスワップポイントが高いFX会社を選びます

しかし、スプレッドの狭さやスマホアプリの使い勝手は、どのFXトレーダーにも必須な要件です

自分に合ったFX会社を見つけてトレードを行っていきましょう

※当記事の情報は2020年2月25日時点
※当記事のランキングは川崎ドルえもんの独自調査によるものです

川崎ドルえもんおすすめのFX会社

SBIFXトレード
(当ブログ限定タイアップ中!)

マネースクウェア(トラリピ)
(当ブログ限定レポートプレゼント中!)

トライオートFX
(当ブログ限定レポートプレゼント中!)

みんなのFX
(当ブログ限定レポートプレゼント中!)

ヒロセ通商
(当ブログ限定タイアップ中!)

セントラル短資FX
(当ブログ限定レポートプレゼント中!)

マネーパートナーズ
(当ブログ限定レポートプレゼント中!)

FXブロードネット
(当ブログ限定レポートプレゼント中!)

LINE FX

LIGHT FX

IG証券

※レポートプレゼントの条件は各サイトの詳細をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です