※本記事ページは広告・口座開設プロモーションにて運用されています。
FX自動売買するならトライオートFX!
新規開設はこちら
当サイトからの口座開設プロモーションにご協力のほどお願いします。
目次
サンドウィッチ戦略とは
リピート系自動売買は、同じ注文を繰り返す観点から“レンジ相場”になりやすい通貨ペアに優位性があります
例えば、豪ドルカナダドルは2000年頃から0.7540~1.0780の範囲内で、豪ドルNZドルは2014年ごろから1.14~1.00の範囲内で上下動を繰り返しており、リピート系自動売買にとっては繰り返し約定しやすい相場感となっています
そこで、今回は私が開発した、まったく新しいリピート系注文「サンドウィッチ戦略」を作成させていただきました!
「サンドウィッチ戦略」とは、いわゆるリピート系の「ハーフ&ハーフ」と「両建てナンピン」を組み合わせた、既存のものとはまったく違う革新的なリピート系自動売買となっています。
たとえば、豪ドルカナダドルは長期的にレンジになっているので、その中心のメインレンジ帯0.8740~0.9340間に、画像のようにハーフ&ハーフと両建てナンピンを置くイメージです。
このサンドウィッチ戦略は、トライオートFXで自動売買化ができるので、そのシミュレーション結果を見ていきましょう!
サンドウィッチ戦略 豪ドル/カナダドル シミュレーションの結果
さっそく、サンドウィッチ戦略_豪ドル/カナダドルをシミュレーションしてみると、下の画像のように3年間の収益率が204%、総合損益が576,000円と良い収益となっています!
さらに、3年間の推奨証拠金が283,000円となっていて、比較的少ない運用資金で運用できていたことがわかります。(※ 推奨証拠金は過去3年間で必要な証拠金+最大含み損失で計算された過去3年間の運用で資金であり、実際の運用では余裕をもった資金が推奨。)
サンドウィッチ戦略 NZドル/カナダドル シミュレーションの結果
NZドル/カナダドルも長期的にレンジになっている通貨です
そこで、NZドル/カナダドルでサンドウィッチ戦略を運用シミュレーションしてみると、3年間の収益率が232%、収益金額が447,000円と良い結果になっています!
また、3年間で必要な証拠金も193,000円と少ない運用資金で運用できたことがわかります
2通貨ぺアで運用すると・・・
さらに、このサンドウィッチ戦略は1つの通貨ペアだけではなく、複数の通貨ペアで運用することで、リスク分散をすることができます。
例えば、豪ドル/カナダドルとNZドル/カナダドルの2つの通貨ペアでサンドウィッチ戦略を運用すると、下の画像のようなシミュレーション結果になります。
3年間の収益率が217%で、3年間の収益金額が約102万円となっています!
必要だった推奨証拠金も473,000円と少なく、約50万円の資金で3年間で102万円が儲かるなら良い手法ではないでしょうか(※ 推奨証拠金=過去3年間で必要証拠金+最大含み損失)
複数の通貨ペアで運用することで、リスク分散をすることができ、1つの通貨ペアで損失拡大する場面でも、他の通貨ペアが利益を持ってくる可能性が発生します。
実際にシミュレーションを見てみると、1つで運用するよりも含み損失になっている期間が少ないことがわかります!
サンドウィッチ戦略 特製レポートプレゼント!
このサンドウィッチ戦略はFX自動売買の一種で、トライオートFXで自動トレード化することができます!
サンドウィッチ戦略の詳細は、下のリンクからトライオートFXの新規口座開設すれば、特製レポート(PDF)をプレゼントしているので、そちらで紹介しています!
また、トライオートFXでは、キャッシュバックキャンペーンやスワップ増額キャンペーンを行っているので、お得にFXトレードを始められます!
これを機会にFXトレードと自動化をトライオートFXで始めてみよう!
⇩トライオートFXの口座開設はこちら⇩
当サイト限定!特製レポートプレゼント中~サンドウィッチ戦略の設定方法~当サイトからの口座開設にご協力のほどお願いします。
※記事作成日:2025年11月11日







コメントを残す