サンドウィッチ戦略のやり方はこちら!

好きなキャラクターを選ぶだけ!テクニカル通りに自動取引FXしてくれる「シストレセレクト365」とは?

※本ページは広告・口座開設プロモーションにて運用されています。
当サイトからの口座開設にご協力をお願いします。

くりっく365

シストレセレクト365とは

FXトレードをしているのに、なかなかチャートが見られないし、収益が良くない・・・

そういった方には、FXトレードが自動化できる「シストレセレクト365を検討してみてはいかがでしょうか?

シストレセレクト365とは、フジトミ証券という証券会社のFX取引自動化サービスで、フジトミ証券ストラテジー研究所に所属する研究員が考えたストラテジーを実際のFXトレードの自動売買に活用できるサービスです!(※1)

利用するユーザーは、ページの中から、複数のテクニカルを使って取引するお好みのキャラクターを選択して、売買開始するだけで、システムが自動でFX取引をしてくれます。

つまり、フジトミ証券の口座に入金して、キャラクターを選択するだけで、そのキャラクターのテクニカル通りにFXトレードを自動で行ってくれるサービスで、仕事・日常生活でなかなかチャートが見れないという人向けのサービスです!

シストレセレクト365キャラクター紹介

シストレセレクト365のキャラクターには、ドル円・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円の4通貨ペアで合計100体のキャラクターがいます

この100体のキャラクターは、様々なテクニカルを使ったロジックで、キャラクターごとに分かれていて、トレンド相場が得意なトレンドフォロー型のキャラクター、レンジ相場が得意なカウンタートレード型のキャラクターと分かれています

そのなかで、今回は執筆時点で収益率の良いキャラクターを3体、紹介していきましょう!

アカリ(トレンド型)

アカリというキャラクターは、移動平均線とストキャスティクスというテクニカルを使ったロジックを使って自動売買してくれるシステムです

この移動平均線とストキャスティクスの2つで「買いシグナル」が発生したらロングポジション、「売りシグナル」が発生したらショートポジションを持つようです

このアカリというロジックは、ドル円・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円の4通貨ペアで運用ができるようですが、そのなかでドル円のアカリは執筆時点の過去1年間で122%の収益率を叩き出しているようです!(※2)

レナ(トレンド型)

レナというキャラクターは、移動平均線とボリンジャーバンドというテクニカルを使ったロジックを使って自動売買をしてくれます

ボリンジャーバンドとは、標準偏差という統計学によって判断するテクニカルで、トレンドを見つけやすいです。

そのボリンジャーバンドと移動平均線を使って「買いシグナル」が発生したらロングポジション、「売りシグナル」が発生したらショートポジションを持つようです

そのレナも4通貨ペアで運用ができますが、そのうちドル円のレナでは、執筆時点の過去1年間で121%の年利率が出ています(※2)

アンリ(レンジ型)

アンリというキャラクターは、レナと同じく移動平均線とボリンジャーバンドを使ったロジックを使って自動売買をしてくれるシステムですが、レンジ相場に特化させたロジックのようです。

レンジ相場とは、一方的に相場が動くのではなく、特定の範囲内でレートが上下動する相場のことを言います

アンリも4通貨ペアで運用ができますが、そのうちドル円のアンリは、執筆時点の過去1年間で105%の利益率が出ています(※2)

最新のシストレセレクト365の収益率ランキングはこちら!⇩
ストラテジーランキング!

※当サイトからの口座開設にご協力をお願いします。

くりっく365

フジトミ証券公式サイトはこちら➱

シストレセレクト365のスペック概要

システム利用料(年間):990円(税込)
シストレセレクト365のシステム利用料は、年間で990円となっています。年間なので、1ヵ月あたり82.5円で利用ができます。

シストレ対象通貨ペア:ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円
2025年5月時点でドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円の4通貨ペアに対応し、各通貨ペアごとに25体のキャラクターがいて、合計100キャラクターがいます。また、フジトミ証券のFX自体は28通貨ペアに対応しています。

スプレッド:変動制
フジトミ証券のFXは”くりっく365”という金融システムを採用していて、スプレッドは変動制となっています。現在のスプレッドはこちらをご覧ください。

スワップポイント:東京金融取引所のスワップポイントに準ずる
シストレセレクト365は東京金融取引所のくりっく365スワップポイントに準じており、他の店頭FX会社よりも高水準スワップポイントを提供しています。詳しくは、フジトミ証券のスワップポイントをご覧ください。

推奨証拠金の計算方式
現在の証拠金基準額+過去1年間の最大ドローダウン(運用中に経験した最大の損失幅)の合計金額になります

最低取引単位:1万通貨(1枚)~
最低取引単位は1枚あたり1万通貨、ラージなら10万通貨になります。

最大レバレッジ:25倍
レバレッジは最大25倍です。

ロスカット:100%
ロスカットは証拠金維持率が100%になった時に行われます。

シストレセレクト365の設定方法

ここからはシストレセレクト365の設定方法を紹介していきます

まずは、フジトミ証券のくりっく365のシストレセレクト365の口座開設をしていきます。

口座開設して入金が完了したら、シストレセレクト365へログインして、ランキングを表示します

ランキングの中から実際に運用してFXを自動化したいキャラクターを「選択」していきます

選択したら「取引数量」を入力して実行を押します。取引数量は、フジトミ証券では「1」で1万通貨となっています。たったこれだけです。

このように、シストレセレクト365のFXトレードは簡単に自動売買プログラムを運用し始めることができます!

※当サイトからの口座開設にご協力をお願いします。

フジトミ証券公式サイトはこちら➱

くりっく365

必要資金の目安

ここで、シストレセレクト365の必要資金について少しお話しておきましょう。

FXトレードでは、勝ったり負けたりを繰り返しながら徐々に利益を積み上げていく以上、連敗する時もあります。
その時に資金をすべて無くさないためにも資金管理が最も大切です

シストレセレクト365では、「推奨証拠金」という運用する際の目安の資金額がランキングに掲載してあります。

この推奨証拠金は「過去1年間の最大ドローダウン+現在の必要証拠金」で算出されています。

このランキング1位のアカリでは、執筆時点で推奨証拠金が102,780円となっていますが、ドル円の必要証拠金が1枚(1万通貨)あたり58,000円程度なので、過去1年間の最大ドローダウンは必要証拠金を引いた45,000円程度ということがわかります

この最大ドローダウンとは、運用中に資金が最大で目減りした金額を言うのですが、はっきり言ってこの「過去1年間の最大目減り額」というのは今後の運用で簡単に更新されていきます。
そのため、この必要証拠金と最大ドローダウンを足した推奨証拠金で運用を始めると、おそらく最大ドローダウンが更新されてすぐに運用できなくなるでしょう

そのため「推奨証拠金の2倍の金額」がFX歴14年の私個人がおすすめする初期投資金額だと思います。(※3)

またFXの為替レートというのは、その時代によってレンジになりやすい時期や、トレンドになりやすい季節があります。
なので、このストラテジーは数か月or半年ごとに収益ランキングを見て、キャラクターを入れ替えていくようにしていった方がいいと思います

シストレセレクト365を使ってFX自動化してみよう!

このようにFXトレードの自動化ができる「シストレセレクト365」は資金があれば簡単に始めることができます!

他の自動売買では、システムを数万円で購入する必要があったり、自分で設定をする必要がありますが、シストレセレクト365では、キャラクターを選ぶだけ!

これを気にFXトレードのFX自動売買取引にて、FXトレードをほったらかしにして不労所得を得ることを検討してみては?

シストレセレクト365の詳細は、下のバナーリンクからどうぞ!

フジトミ証券公式サイトはこちら➱

※当サイトからの口座開設にご協力をお願いします。

記事作成日(※2):2025年5月7日

※免責事項
※1 実際の助言者は契約締結前交付書面にてご確認ください。※2 過去の収益率であり、未来の利益を保証するものではありません。※3 今後の相場は誰にもわからないため、明確な必要資金は誰にもわかりません。
くりっく365の取引は元本及び収益が保証された取引ではありません。お取引をおこなわれる際には取引の仕組みや内容、リスクを十分にご理解いただきお客様自身の判断でお取引ください。取引所為替証拠金取引「くりっく365」における重要事項については「くりっく365」の取引説明書等をご確認ください。くりっく365の詳しいリスク等についてはフジトミ証券ホームページ等をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です